プーアール茶.com

鶏頭米蓮子沙虫湯

沙虫を食べる。
沙虫の「沙」は「砂」の意味だから、砂虫ともいえる。
これも厦門(アモイ)のおみやげ。
沙虫
海や川の河口などの砂や泥の堆積するところに沙虫は棲んでいる。日本では魚釣りの餌になっているゴカイと同種だと思う。中国では薬膳の素材になる。広州のレストランでも見かけたし、同じ海の虫では海腸を以前に食べているので、初めてではないが、やはり気持ち悪い。
今日の材料
干沙虫(砂虫の干物)、鶏頭米(オニバスの実で芡実ともいう)、蓮子(蓮の実)、豚肉、生姜、葱、水芹菜(セリ)。本日の材料費:450円なり。
沙虫はまず水洗いする。そして腹を割いて砂を完全に出す。砂が多かったので、もしかしたら砂を吐かせていない悪いものをつかまされたかもしれない。よくあることだ。
鶏頭米蓮子沙虫湯(砂虫の薬膳スープ)
鶏頭米蓮子沙虫湯(砂虫の薬膳スープ)
鶏頭米蓮子沙虫湯(砂虫の薬膳スープ)
無味。コリッとした食感があるだけ。香りは、スープにかすかな磯の香りがあるだけで、沙虫にはなにもない。スープは塩ラーメンのような感じで、美味しく仕上がっていた。沙虫に味が無いため、豚肉が味のベースとなっている。この料理は薬膳料理で、沙虫は血を補うらしい。もっと美味しさを求めるなら、豆板醤で大蒜と炒めたのとか、水で戻してから白茹して酢醤油やマヨネーズ醤油で食べるのが良さそう。こういう料理は、男が集まって酒を飲む時のつまみに似合う。
清炒水芹(セリの炒めもの)
清炒水芹(セリの炒めもの)
以前に、水芥菜炒豆腐干として紹介している。
7582青餅94年プーアル茶
本日のお茶は「7582青餅94年プーアル茶」
男が集まってプーアール茶を飲む時にもいい。

この記事のトラックバックURL
トラックバック

美味しいプーアル茶

新しいお茶のブログ

search this site.

selected entries

categories

archives

recent trackback

老人と海
老人と海 (JUGEMレビュー »)
ヘミングウェイ, 福田 恒存
茶の本
茶の本 (JUGEMレビュー »)
岡倉 覚三, 村岡 博

links

profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM